これからもっといろんな分野深く理解して
いいトピックスを見つけて
そこに切り込んでいくためには
やっぱ数学と物理の力が少しでもあったほうがいいと思うんですよ.
理科系の筋トレみたいなもんだと思うんですよ.
論文を読むのは有酸素運動みたいなもんですよ・・
私は論文とか教科書よんでて
式展開でてくるとウンザリしちゃうんですよ・・
でもたまにはすごい真面目に式展開おって理解しようとしたりもするんですが
こうやって式をこねくりまわして
結果こうなりましたってのが追えたところで
こんなにも疲れているというのに,
だからなに・・・?
って思っちゃうんですよ!!!!!!!!!!!
こうなっただけじゃん・・・・・・・・・・・
って思いますよ!!!
やっぱ複雑な現象を式にして・・ってなると
式そのものの物理的意味とかそこまで華麗なケースってないってのも
あるんだろうけど・・・
華麗な意味があったとしても,わからない!!
こんなんじゃいかん!!
こんなんじゃいかん!!
もっと死ぬほど,覚悟をきめて,ゴリっと数学と物理を
勉強しきろう!!
院試の時数学勉強した時結構達成感あってよかったし!!
と思うのだが
やっぱ数学はしんどい!!
疲れる!!
数学コンプレックスがあり
自分は才能がないと信じたくなくて怯えていたんですが
まあこれは普通に才能ないっすね・・・・・・・・・・
でもT大とかK大で出来る人とかも
上をみて
俺は数学ができない・・・・・
と思うものみたいですから・・・・・・・・・・・
数学って誰しもが苦しいとは思うんですが・・・
もちろんそういう領域を十分下回るできなさだと思うんですよ.
英語とか運動とか実験方法って
ある程度ハウツーが色々あって
ひとつずつできるようになっていくじゃないですか!!
でもなんか理科系で
さあ相転移とか勉強しよう
って思ったら
教科書もうめっちゃいろんなこと書いてあって
1個1個解読しようと思ったら関連書籍死ぬほどあって
それぞれ読めるわけもなく
もうとっても混線した世界じゃないですか!!!!!!!!
どうすりゃいいのと!!!!!
だからこそ,長いこと優等生的にすごして
あらゆる領域を有機的に理解できる
教授などの独壇場になる気がするんですが
わたしもいまから優等生の走ってきた道を
後追いしなければ!!
と思うわけじゃないですか!!!!!!!!!!!
だからもう,とにかく今なら1,2年生の数学とか
楽勝に違いないから
とにかくもう疾走して理解しようとか思うんですが
1,2年生の数学だとしても
数学は疲れる!!!!!!!!!!
つらい!!!!!!!!!!
しかも普通に仕事と研究で忙しいので
モタモタそういう数学勉強してると
私,こんなことしてていいのかな?????????
と焦ってくる!!
常に理科仕事で,脳も疲れる!!
そんでまあ,もうまあいいや!!!みたいな感じで読むと
結局
だからなに・・・・????
って感じになっちゃうんですよ!!!
あと数学って
考え込む必要あるときあるじゃないですか!!!
ああ,そういうことか・・・
と思いそうになるんだけど
なんか話がややこしいから飽きてきて
そこを,
そういうことかーーー!!!!もう忘れるわけがない~!!!!!(確信
というかんじになるまで粘れないんですよ!!
関心がもてないんですね!!!!
どこまでやるべきか非常に悩ましい.
それに,道筋がない気がする.
高校レベル素人レベルと,研究レベル,
数学の教科書の世界観と,実験前提の研究者の世界観での数学
これらの間に大きな開きがある気がする・・・・
数学 勉強の仕方 研究者
みたいなので検索して,いくつかヒットした本かってみました・・
あとはやっぱ評判のいい教科書丁寧にやりきるしかないのかなあ・・
必要に応じて勉強するのが一番早くはあるんですよね.
D論で追い込まれてた時は死ぬ気で教科書読み切れましたし
そのとき理解したな~と思えるもの結構あります.
それにしても・・・
でも年々少しずつそういう基礎てきなことを深く学ぶのも大切なんだと思う.
そういう意味でも大学教員は授業を持つことが大切な気がする・・